LTRT イームズワイヤーベーステーブルに新しく追加された天板の素材。
OU ウォールナット と 9N サントスパリサンダー。
似ているようで違う色みを検討してみましょう。
参照材料は確認しやすいイームズウッドシェルチェアです。
OU ウォールナット
ハーマンミラー商品では定番のOU ウォールナット。
高級素材の部類の木材で、モダンで落ち着きのある雰囲気。
上の画像では光りが反射してますが、ウォールナットはあまり艶がありません。
艶がないという事は落ち着いたトーンで、自然な木の雰囲気があると言うこと。
また使い込むことでより深みが増しますので、愛着がもより湧くはずです。
9N サントスパリサンダー
まず予備知識としまして、ハーマンミラーではこの木材の前に
ブラジリアンローズウッドと呼ばれる木材が使われていました。
そのローズウッドはワシントン条約による輸出規制がかかり製造されなくなり、
それに変わりサントスパリサンダーで製造されるようになりました。
じゃあサントスパリサンダーは何かと言うと、これもローズウッドなんです。
サントス ⇒ 出荷した地名
パリサンダー ⇒ 木の名前
とサントス産のローズウッドなんです。
ローズウッドの特徴はすこ~し赤みがあること。
その赤みと木目の濃淡により艶っぽく、高級感が増しているように思えます。
ハーマンミラーで当初使われていたローズウッドの風合いに近いので、
ビンテージ派の方にもオススメです。
OU ウォールナットと9N サントスパリサンダーを比較してみる
では2つ並べて比較してみます。
こう見ると全然違うことが分かりますよね。
トーン、色味、木目と全て違う。
因みに背面の方がよりわかりやすい。
ではどちらが良いかと言うと、そこは好みの領域に入っちゃいますね。
ただ価格はサントスパリサンダーの方が高い。
ハーマンミラーの木材の中で一番高いです。
なのでお部屋にある他の家具の色と検討されたらいいかと思います。
まっ、どちらを選ばれてもオシャレなミッドセンチュリーを演出してくれますけどね ( 笑 )
[ 商品 ]
・イームズワイヤーベーステーブル LTRT
・イームズウッドシェルチェア