ハーマンミラーの 「 イームズウッドシェルチェア 」
A-studioで鶴瓶さんやゲストが座られているセットのイス。
先進の3D成型技術により、ウッド素材の一体型シェルを実現したシートが特徴。
昔から曲げただけのベントウッドシートはありましたが、3Dのシートは初なはず。
そんな新技術で作られた座面のウッドは[ 4種類の木材 ]があります。
ネットの上ではこの情報、意外と少ないんですよね。
そして偽サイトや詐欺サイトが検索の最初の方のページにあります。
安いからといって手を出さないよう、気をつけてくださいね!
ちゃんと電話番号あるか。住所は他の会社等のを使ってないか。
ウェブをフルに活用して そのウェブショップを確認して下さい。
当店は大丈夫です。しっかりハーマンミラー代理店です。
日本国内の販売ディーラー内の [ 個人のお客様 / 展示販売店 ]の京都地区にございます。
*
[ 1 ] OU ウォールナット
ハーマンミラー商品では定番のOU ウォールナット。
高級素材の部類の木材で、モダンで落ち着きのある雰囲気。
日本の生活様式でもある和室に合わせやすい色ですので、
初めてでも取り入れやすい色となっています。
* * * * *
[ 2 ] A2 ホワイトアッシュ
こちらもハーマンミラーの他商品にもよく扱われているA2 ホワイトアッシュ。
アメリカトネリコ、アメリカタモなどと呼ばれ、適度に堅く、耐久力に富む木材。
木目も比較的美しくナチュラルテイスト。
北欧家具にもよく使われていますので、ミッドセンチュリー以外の
お部屋にもオススメで、清潔感ある佇まいが魅力です。
* * * * *
[ 3 ] EN エボニー
EN エボニーは黒檀 ( こくたん ) と呼ばれ、成長が遅いため貴重な木材。
楽器などにもよく使われている木材。
黒でありながら、木目もちゃんと見れるのが面白い。
ただのモノトーンではなく、ナチュラルな温もりもあるところがエボニーの良いところ。
エボニーは外やお店でまず見ることがありません。
なので、他の方とかぶりたいく無い方には嬉しいですね。
* * * * *
[ 4 ] 9N サントスパリサンダー
何か強よそうな名前の9N サントスパリサンダー。
この木材の前にブラジリアンローズウッドと呼ばれる木材が使われていました。
そのローズウッドはワシントン条約による輸出規制がかかり製造されなくなり、
それに変わりサントスパリサンダーで製造されるようになりました。
じゃあサントスパリサンダーは何かと言うと、これもローズウッドなんです。
サントス ⇒ 出荷した地名
パリサンダー ⇒ 木の名前
とサントス産のローズウッドなんです。
当初使われていたローズウッドの風合いに近い材ですので、
ビンテージ派の方にもオススメです。
但し4種類の中で一番お値段もしますので、其の点もご検討下さい。
*
このようにウッドシェルチェアは4種類の木材。
そこにワイヤーベース、4レッグベース、ダウェルベースと3種類の脚部。
ベースにはクローム、ブラック、ホワイトの3色カラー。
よ~く確認してお気に入りの一品をお探し下さいませ!!
[ イームズウッドシェルチェア DWSR ワイヤーベース ]
・ イームズウッドシェルチェア ワイヤーベース クローム
・ イームズウッドシェルチェア ワイヤーベース ブラック
・ イームズウッドシェルチェア ワイヤーベース ホワイト
[ イームズウッドシェルチェア DWSX 4レッグベース ]
・ イームズウッドシェルチェア 4レッグベース クローム
・ イームズウッドシェルチェア 4レッグベース ブラック
・ イームズウッドシェルチェア 4レッグベース ホワイト
[ イームズウッドシェルチェア DWSR ダウェルベース ]
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース メープル クローム
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース エボニー クローム
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ウォールナット クローム
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ホワイトアッシュ クローム
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース メープル ブラック
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース エボニー ブラック
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ウォールナット ブラック
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ホワイトアッシュ ブラック
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース メープル ホワイト
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース エボニー ホワイト
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ウォールナット ホワイト
・ イームズウッドシェルチェア ダウェルベース ホワイトアッシュ ホワイト
コメントを書く